与六先生の介護よもやま話エピソード025
介護は突然やってくる!今回は新年最初のエピソードなので、健康に関する話で「砂糖と認知症」について話しています。
続きはこちらから
投稿者: withthesmile3
今週のpodcastはお休みします
WordPressまだまだ初心者なもので、よもやま話をアップしていたページが真っ白になり、どうにもならない状態になってしまいました。
なので、一度サイト自体を削除して、作り直しますのでもうしばらくお待ちください。
色々やってみないと分からないものですよね~
ですので、今までのPodcastが聞けない状態になっています。
申し訳ありません。
高齢者詐欺対策の漫画が発売!
高齢者を狙った詐欺事件件数は、2003年で約43億ほどだったのが、2015年には約500億になっている!!
恐ろしい被害額ですよね。。。
そこで、詐欺グループはどんな心理的なプレッシャーを与えて、被害者に考える時間を与えずに行動をとらせるのか、と言う流れを分かりやすく漫画で紹介。
漫画の中で「だます手口」や「だまされる人の心理」をストーリー仕立てで解説してくれているので、是非ご家族にも一読をおすすめしてみては?
【書籍情報】
タイトル:『マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル』
定価 本体1600円
発売日: 2016.12.16
単行本:四六判・ソフトカバー/160ページ
発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 978-4799320075
海外での障害者への対応は? 番外編 井戸端会議
今夜のPodcast エピソード24は「海外での障害者への対応は? 番外編 井戸端会議」
日本では当たり前でも、海外では。。。
そんな感じの話をしています。お楽しみください
続きはこちらから
笑いが最高の薬
今回のPodcastは「笑いが最高の薬」について話しています。
続きは
こちらから
高齢者の事故が減る!自動運転の未来
アメリカの会社「テスラ」が一般車道で行った自動運転の様子をYoutubeにアップしていました。
その事について詳しく書いてくれている記事はこちらから。
クリック
アメリカの田舎の方なので比較的に交通量も歩行者の数も少ない。
でも、ちゃんとサインを判断し、歩行者にもバイカーにも反応している。
素晴らしい!技術の発展って本当に凄いものだと考えさせられます。
そして、次の実験ステップは街中ですよね。
街中で出来たら本当に凄い事だと思いますが、まだまだそこには時間がかかりそうです。
ただ、日本でも田舎になればなるほど近所への買い物が遠いので、そこから始めてもいいと思います。
街になれば、交通機関が便利になるのでワザワザ車で移動しなくて良いから、田舎から是非ゼヒ日本でも使えるようになって欲しいと思います。
頑張れ技術者!
WPでPodcastをアップしまた!
今までSoundcloudと言うサイトで無料版を使っていましたが、ファイルサイズに制限があるためWordpressを利用してPodcastを配信してみます。
WP自体、わからない事だらけなので色々勉強しながら少しずつでも成長したいと思います。